今月二度目の弥彦山です。
今回は商工会青年部の事業で登山路にベンチを寄付するべく出かけました。
夏の縁日村の売上金を使って、ベンチの作成から運搬、設置まですべて部員で行います。
まず穴掘り
足の丸太を設置して木工用ボンドをヌリヌリ
座椅子となる板を乗せま~す。
水平計を使って傾いて無いかチェック!
五寸釘を打ち付けて固定。
取り合えず座ってみる部員
では記念写真(^^)
いやぁ~良いことをして気持ち良い汗をかきました。
全部で4つのベンチを3ヶ所に設置しました。
場所は彌彦神社からのメジャーな登山路では無くて、八枚沢ルート。
かなり登山が好きな方しか登らないルートですが、春はカタクリや雪割草の群生が見られる自然がいっぱいな通好みルートです(^^)
来年の春は私も登ってみようかな。(実はこのルートを歩いて登った事が無い私(^^; )
4 件のコメント
ベンチ作りご苦労様でした。疲れましたでしょう。
登山道にある手すりやベンチを見つけたとき、ここにこれを設置するには、大変だろうな。
材料と工具を持って、人が実際に昇り降りして、作ったんだろうな。
だから、作業してくれた人の労をいつも感じながら使わせてもらっています。
タカイ妻様
いちもコメントありがとうございます。
私も3年程前に氏子青年会で弥彦山を登った時、直ぐ前に太っとい丸太を背負った方が登っていた事がありました。
聞くと山岳会の方で登山の「ついで」に階段等を修繕する丸太を運んでいるとの事。
「ついで」に運ぶのにはあまりにも重たそうで吃驚しました。
今回は車で運んだのですが一番上に設置した場所は歩いて結構登ったのでかなり疲れました。
ですが、商工会青年部の体育大会も兼ねた?行事でしたので良い汗をかいた感じでしたヨ(^^)
先日(11/9)は御世話に成りました。貸切の露天風呂(無料)はトテモ良かったよ。何十年か振りで夫婦で入りました。料理も大変美味しく頂きました。部屋も綺麗に(特にトイレ)掃除されていて気持ち良かったです。
難を言えば、エレベーターの隣の部屋でしたので昇降時にかなりの音がしてました。ロビーの囲炉裏には電熱器でなく本物の炭が入っていれば、もう少し暖くて良かったかな~。
寒くなってくると人は温かい、もてなしを期待するのは私だけかな?朝の囲炉裏には冷たい麦茶?これも今一のところが有りましたよ。料理を運んでくれた着物を着ていた人は仲居さんで無くホステスさんかな?作務衣を着ていた人にチップを上げ損なってしまいました。胸に従業員で有る事が分かる様に工夫しては如何でしょうか。若旦那の写真は楽しみに何時も見ています。益々のご繁盛を御祈り致します。
sanma363様
この度はご利用いただきまして誠にありがとうございました。またありがたいコメントも頂戴しまして重ねて御礼申し上げます。 sanma363様の貴重なるご意見、今後の参考とさせていただきます。(着物の者も社員でございます(^^;)
またのご利用を心よりお待ち致しております。