お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
2009年10月31日
弥彦の行事
いよいよ明日から弥彦の菊まつりが始まります。 正式名称は「新潟県菊花展覧会」ですが「弥彦の菊まつり」と愛好家には親しまれております。 新潟県、新潟県教育委員会、新潟県菊花連盟の共催で、その規模、施設、出品数、 品目の多様なことで、県下随一の大展覧会として観光客も多く訪れます。 今年の風景花壇は萬代橋 お天気の土曜日とあって大賑わいの彌彦神社境内 一本の木からなる大菊 本日も全てK-xオー...
2009年09月12日
当館ロビーに3台のロード仕様自転車。 明日開催される弥彦山ヒルクライム大会に参加されるお客様のものです(^^) 今年で三回目となるこの大会、第一回目は100名程度の参加でしたが、今回は総勢500名越え! あの中野浩一さんもゲスト参加する程の大きな大会になりました。 日曜の朝スタートという事なので、大会のお手伝いは出来ないのですが、弥彦住民として大会の成功をお祈り致します。 ...
2009年08月04日
夏本番、弥彦は今年も盛り沢山なイベントでお迎え致します。 当館裏手にて開催されている縁日村 大人も子供も楽しめます(^^) 更に今年からの枝豆収穫体験 当日15:00までのご予約となりますので、チェックイン前にご連絡下さいませ。 夜は恒例の弥彦山・夕日&夜景クルーズ 海の家割引券も、もらい忘れなく! ...
2009年07月25日
彌彦神社の神事の中でも一番の賑わいを見せる燈籠神事、 古くから「弥彦まつり」「燈籠押し」と近辺の人々に親しまれてきました。 昼の「青年・児童燈籠押し」 小学校4年生から中学生までが夜の燈籠巡行を模して行います。 当館前で休憩中 中学生による「押し合い」 夜、巡行前に山岳会による松明行進 当館が宿元となっている袋津砂岡講中。 今年は心配していた雨も無く、土曜日と重なった事もあって彌彦神社前は...
2009年07月22日
毎年7月25日を中心に行われる彌彦神社の燈籠神事。 12日の舞童選定式にて私の長男がめでたく今年の「お稚児様」に選ばれました。 私の父も私も未経験の重役に家族揃って緊張してます。 早速翌13日からは25日当日に舞う秘舞「天犬の舞」「神々楽の舞」の練習が始まってました。 国の重要無形民俗文化財にも指定されているこの舞は、燈籠神事当日は神様にお見せする舞である為、一般の人は見る事が出来ません。 しかし...
2009年07月06日
弥彦おかみ会の恒例行事「七夕飾り」のお手伝いです。 おかみ会加盟の各店舗と彌彦神社前、当館脇のポケットパーク、弥彦駅前にそれぞれ飾ります。 彌彦神社前 当館の玄関先。 ご自由に願い事を書いて下さいませ。 ちなみに私の次男の願い 「ママがいえでしませんように」 長女の数多い願いの一つ 「パパとママがりこんしませんように」 .......? ワイドショーなんかを見ての素朴な願いのつもりのようです...
2009年06月24日
弥彦温泉では、この夏新たな取り組みとしてご宿泊のお客様向けに「枝豆収穫体験ツアー」を企画しております。 本日は旅館の若旦那や若女将、板前さんが予行練習としてJA青年部さんの指導の下、収穫を体験してみました。 朝方の雨も止み、気持ち良く晴れました。 収穫は根っこごと引き抜きます。 力はそんなに要りません。 一人15本程で終了 場所を代えて今度は枝だから豆だけ取ります。 ここはかなり地味な作...
2009年04月12日
満開の桜の下、第23回弥彦湯かけまつりが開催されました。 出発はJR弥彦駅 弥彦のよさこいチーム「添弥」さん達の演舞でオープニングです。 続いて弥彦芸妓連の手踊り披露。 氏子青年会の木遣りで出発します。 当館前も賑やかでした。 神社一の鳥居では弥彦山太鼓が出迎えます。 クライマックスのお湯の担ぎ入れ。 気性の激しい3番樽には近づかないで下さい(^^; ...
2009年03月31日
4月12日にある弥彦湯かけまつり 本日は当日に使用する「湯曳き車」を移動する作業です。 彌彦神社の作業舎に収納してある「湯曳き車」に「曳き綱」「湯桶」等の道具を積み込んで... JR弥彦駅前まで運びました。 12日当日までここに設置してあります。 ...
2009年03月28日
春の陽気から一転、寒の戻りでここ2、3日は寒い日が続いてます。 一昨日の朝には降雪もあり、駅伝の開催も危ぶまれてました。 天気予報も駅伝当日まで雪マーク(T_T) 午前中の降水(雪)確率は何と80% 遠くから来る選手さんの為にも中止は無いよネェ~と話してましたが.... 晴れました(^^)/ 選手の皆さんの日頃の行いが良かったのか、彌彦神社の神様のおかげか 気温は低いですけど絶好の駅伝日和...