宿主の徒然日記

宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。

  • 2012年12月02日

    パソコン・インターネット

    PC入れ替え

    事務所のPCをついに入れ替えました。 メモリを増設し、マイドキュメントを移動したり(結局ハードディスクも入れ替えて)、ディスプレーも代えましたが、さすがに10年使ってるとウイルスソフトもサポートから外れて、ハードディスクからも常に異音がするというスリリングな毎日が続いてました(^^; 評判のイマイチなWindows8は避けて無難な7にしましたが、使っていた10年前のソフトは殆どインス...

    • 2012年11月27日

      日記

      4年ぶりでした

      参加メンバーには3年ぶりっと言ってましたが最後にやったコンペの日時を見たら4年ぶりでした。 てな訳で4年ぶりにゴルフなんぞをやってみました。 自分の道具はマッタク手入れをしてませんでしたので、案の定バッグの金具などが錆び付いてて使用は困難な状態(^^; こちらもゴルフは引退した父親の道具を借りての出場でした。 予報に反して雨は降りませんでしたが台風並のもの凄い強風の中、(グリ...

      • 2012年11月16日

        弥彦の自然

        晩秋

        当館裏手の大銀杏が大変綺麗です。 勢いがついたので公園まで足を伸ばしました(^^) 紅葉もまだまだ綺麗です。...

        • 2012年11月15日

          日記

          霜月の句

          11月に入ってからずっと天気が悪く、今日も予報は曇りのち雨... チェックアウト後の数分間の晴れ間でようやくお題目通りの写真が撮れました(^^;...

          • 2012年11月08日

            弥彦の自然

            弥彦公園もみじ谷~見頃前半

            弥彦公園の紅葉が見頃となっております。 観月橋は賑わってました。 来週くらいに最盛期となりそうです。 お天気になると良いのですが(^^)...

            • 2012年11月01日

              弥彦の行事

              菊まつり

              本日より「菊まつり」が始まります。 昼から雨が降りそうだったので、朝一で彌彦神社へ行ってきました。 正式名称は「新潟県菊花展覧会」ですが「弥彦の菊まつり」と愛好家には親しまれております。 新潟県、新潟県教育委員会、新潟県菊花連盟の共催で、4000鉢という出品数、 品目も多様なことで、県下随一の大展覧会として期間中は多くのお客様が訪れます。 名物「大風景花壇」...

              • 2012年10月24日

                弥彦の自然

                2012年弥彦公園紅葉谷~撮り初め

                22日から弥彦公園の紅葉谷ライトアップが始まりまってます。 今日は良いお天気でしたので紅葉の様子を見に行きました。 まだまだ色付きはこれからです。 今年も夏が暑かったので最盛期は遅れると思われます。 弥彦観光協会のもみじ谷情報も随時更新してますのでご覧下さい。...

                • 2012年10月10日

                  館内風景

                  かわいいお客様

                  地元の小学校の校外学習という事で、子供達が当館に見学に来ました。 「創業は何年ですか?」 「温泉の泉質は何ですか?」 「部屋数は?」 等と一人ずつ予め用意していた質問に若女将が答えてました。 子供達も付き添いの先生も楽しそう(^^)...

                  • 2012年10月04日

                    日記

                    神無月の句

                    だいろく大旦那の趣味の俳句と私の写真のコラボです(^^) ...

                    • 2012年10月04日

                      弥彦の自然日記

                      弥彦山登山

                      数年ぶりに弥彦山登山をしました。 登山すると毎回思うのですが、2合目から3合目くらいまでが一番しんどい。 それを過ぎると歩きなれるのか呼吸も整ってきます。 4合目付近の眺め 6合目を過ぎた「里見の松」からの眺め 9合目、右に行けばロープウエー展望食堂やスカイラインの駐車場があります。 ...