お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
2019年01月16日
館内風景
当館に賽の神様がやって来ました。 賽の神は疫病・災害などをもたらす悪神・悪霊が集落に入るのを防ぐとされる神様です。 全国各地で様々な祭られ方があるようで、各地で行われる「どんと焼き」や有名な松之山の「墨塗り」も賽の神様を祭る行事です。 当館のある部落では、毎年の小正月にその年の係の家に賽の神様の社(やしろ)が移動されます。 当館に来たのは6年ぶり、子孫繁栄の神様でもありますので...
2018年10月15日
地元の小学校生徒さんより授業の一環ではざ木を飾っていただきました。 お米の収穫からはざ木にして乾燥、脱穀して食べるまで一貫して体験するそうです。 大事にお預かり致します(^^)...
2018年03月09日
酒館内風景
新潟市内にて日本酒イベントとしては日本一の規模を誇るにいがた酒の陣が開催される前日に、さらに長い歴史の「やよいの会」が当館で開催されます。 県内でも有数の品揃えを誇る酒屋やよいさんが主催する採算度外視の酒の会です。 因みに本日のラインナップ。 主催者の酒屋やよい羽生さんと 蔵元の皆様 「さけの陣も行くけど、こちらは蔵元と直接交流できるか...
2018年01月22日
おしらせ館内風景
人気の玉兎型チョコレート『ちょこっ兎』に4個入りパッケージが新登場しました。 バレンタイン・ホワイトデー期間限定です。 480円(税込)で絶賛販売中♪...
2018年01月05日
料理館内風景
本日はお客様の過半数がレディースプランのお客様でした。 デザート盛り合わせはチーズケーキ・チョコレートムース・バナナフランベとフルーツです(^^)...
2017年10月21日
本日はお日柄も良く、披露宴のお客様♪ (実は友人) 席次表、式次第、ウエルカムボードや写真撮影時の小物等々、なんと全て新婦様が手作りされたんだそうです。 最後までアットホームな素敵な披露宴でした(^^) 末永くお幸せに(^^)...
2017年03月10日
年々盛り上がりを見せている新潟酒の陣。 日本酒のイベントとしては日本一の規模を誇り、今では県外はおろか海外からも多くの来客者が訪れる唯一無二のイベントになりました。 その酒の陣の前日、さらに長い歴史をもつ「やよいの会」が開催されます(^^) 当館のお酒の殆どを仕入れている酒屋やよいさんが主催する採算度外視の酒の会(^^) 県外からも毎年酒の陣の前夜祭的に参加される方も多...
2017年02月02日
日記館内風景
地元ローカルテレビ八千代コースターの取材がありました。 リポーターはレギュラーのマッスル坂井さんと女性実業家清水彩子さん、グラビアアイドル森下悠里さん。 テンポの良い掛け合いで楽しい収録でした(^^) 当日お出しした料理です。 ただひとつ、当日予定されていた森下さんの入浴シーン撮影がが都合により中止になってしまったのが大変残念でした(T_T)...
2016年12月30日
三階の客室を1室だけリニューアルしました。 角部屋でお手洗いが和式だった旧タイプの「角田」の間 お手洗いや水回りを改修してベットを2台設置しました。 角部屋なのでむき出しで設置されていた避難ばしごもスッキリと収納(^^) 和風ツインルームとしてご利用下さい。 ※当初はお部屋食は難しいかなと思ってましたが、以外とスペースがありお部屋食も対応可能です。...
2016年03月11日
新潟市内にてにいがた酒の陣が開催される前日にこちらでも恒例で開催される「やよいの会」 県内でも有数の品揃えを誇る酒屋やよいさんが主催する採算度外視の酒の会です。 因みに本日のラインナップ 全て呑んだら確実に酩酊せざるを得ない品数です(^^; 料理は当館が担当します。 柔らぎ水には各蔵の仕込み水がでる贅沢♪ ご参加された皆様、あ...