お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
2008年02月05日
弥彦の自然館内風景
温暖化何のその(^^;冬らしく今年は良く降ります。 雪の貸切露天です。 外は寒いけどこんな日の露天風呂は格別です(^^) もう一枚。 あったか~いですよ(^^) 東京方面も積雪があったそうで、転んでケガをする方も多発しているそうです。 お気を付け下さいませ。 昨日の朝、ニュースを見ていたらアナウンサーが真顔で 「比較的早足で急いでいる人が転ぶ確率が高いそうです」っと言ってました。 あたりまえ...
2008年01月30日
館内風景
紙切り名人と落語真打ちのコラボライブ当日 沢山の客様にお越しいただきました。 お忙しい中、半場強制的に誘ってしまった出入り業者関係の方々もいまして、この場をお借りしてお詫びと御礼申し上げます。 紙切り名人桃川 忠さん。 真打ち橘家 竹蔵師匠 私は裏方でバタバタしてましたので芸をじっくり見られなかったのですが お客様の反応は大変良かったです。 また機会がありましたらお呼びしたいと思います。 以下...
2008年01月23日
日記館内風景
雑誌の取材風景です。 ただし、今回は一寸趣向が違います。 新潟温泉大図鑑の最新号の取材で当館も普通に掲載されるのですが、↑の撮影で撮っているのは「苺」です。 実は雑誌の特集でにいがた極上の逸品を提供している施設の頁があるそうで、その中の一つ「越後姫」を使ったデザートの撮影でした。 私作の「越後姫の小倉クレープ」と「越後姫の和風ティラミス」を取り上げてもらいました。 写真取り忘れたので上の写真の...
2008年01月13日
笑う門には福来たる 1月30日(水曜日)当館にて新春芸能イベントを開催致します。 落語真打ちと紙切り名人の豪華コラボライブです。 林家 竹蔵 昭和40年 7代目橘家圓蔵師の内弟子となる 昭和55年 師没後、8代目橘家圓蔵師に入門 昭和56年 真打ち 平成15年6月18日 NHK「こころ」出演 桃川 忠 幼少より独自の紙工術を案出、その紙さばきは見事な芸術品。江戸時代の古きよきものから現代に至る...
2008年01月01日
新年明けましておめでとうございます。 本年も お宿 だいろく、そしてこのprivate写真館をよろしくお願い致します。 今年も美味いお酒や お料理、館内風景や弥彦の四季をお伝えして行きたいと思います。 皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。 ...
2007年10月20日
いただいた「アケビ」を飾ってみました。 中の白いところは甘くてフルーツのようです。 周りの部分もお総菜になります、我が家の定番は挽肉と一緒に味噌味で炒めます。 ほろ苦い味で小さい頃は苦手でしたが今では好物です(^¬^) ...
2007年05月23日
たいこもち芸イベント当日、お陰様で昼夜併せて100名弱の申し込みがありました。 近所のおばさんから遠くは京都、鹿児島からもお越しいただきました。 (京都、鹿児島は親戚ですが(^^;) 七好師匠登場は「いらっしゃいまし!」と気さくにお酌しながらそれぞれの席に挨拶です。 お馴染みのフスマ芸。下ネタもあり場内爆笑でした。 芸の合間はサービス満載です(^^) 小道具は扇子と手ぬぐいのみですが、様々...
2007年05月09日
だいろく休肝日休館日の本日、旅行雑誌「JTBるるぶ」さんが取材にいらっしゃいました。 露天風呂付き客室や 最近始めて好評の女性限定選べるカラー浴衣などを撮影しました。 この後取材を受け乍ら、畳廊下や大浴場、貸切露天風呂と撮影は順調に続いたのですが 「お酒が豊富ですよね、利き酒師もいるそうで。そのイメージカットを撮りたいのですが。」 油断してました その利き酒師は私です(^^; 館内の撮影ばかり...
2007年05月02日
5月23日に当館にて櫻川 七好師匠の幇間芸イベントを開催します。 七好師匠には3年前にもお願いしましたが、軽妙な話術とお座敷芸で大好評でした。 夜の部の料金を日帰り8,000円、宿泊13,000円としたのですが、 飲み放題つけてこれじゃあ採算度外視です(T_T) 師匠への出演料は広告宣伝費で落とすしかないかな~(^^; とにかく素晴らしい芸ですので沢山のご来館をお待ち致しております。 m(_ _...
2007年04月27日
弥彦の行事自然館内風景
新潟はチューリップ生産量日本一、県花にもなってます。 ところが春を飾るチューリップは、球根成長のために開花後すぐに摘み取られ捨てられていたそうです。 この一番綺麗な時季に摘み取られる花を再生させようとにいがた花絵プロジェクトが立ち上がりました。 新潟のいたるところに花絵が展示されますが、弥彦おかみ会と旅館組合青年部も今年始めて花摘みに参加(当館は若女将が)しました。 花絵を制作するまでは至らなかっ...