宿主の徒然日記

2015年04月18日

弥彦の行事

大々神楽

彌彦神社の神様の妃神様になる熟穂屋姫命(ウマシホヤヒメノミコト)の命日にあたる4月18日に、妻戸大神例祭に続いて行われる大々神楽(だいだいかぐら)
K52S1483
7月の燈籠神事と並び、国の重要無形民族文化財に指定されている彌彦神社の舞楽は
「大々神楽」「小神楽」「神歌楽(かがらく)、天犬舞(あまいぬまい)」からなります。
小神楽は正月の夜宴神事と2月の神幸神事に拝殿で奉奏されるほか、崇敬者らの祈願の際にも奉奏される巫女舞です。
また、神歌楽、天犬舞は7月25日の燈籠神事の夜、神前の仮設舞殿のみで舞われる一社秘伝の秘舞で、一般の人々は見る事が出来ません。
(神様だけにお見せする舞なのです)
K52S1490
大々神楽全13曲からなり、3月18日の奉奏始めから6月までの春と9月から10月までの秋の期間
毎週土曜日の午後2時から1~2曲づつ奉奏されます。
本日は、全曲が一度に奉奏される唯一の日です。
K52S1484

K52S1551
一般の方々も参集殿から見ることができます(無料)
今年は晴天の土曜日という事もあり、大勢の方が見学してました。
(御遷座百年記念でお抹茶の振る舞いもありました)
K52S1563

K52S1599
稚児舞は代々7月25日の燈籠祭りでお稚児様を務めた児童が6年生になるまで舞うのが慣例となってます。
5年生の次男は今年で3年目、高学年グループの舞でした(^^)

コメントを書き込む

コメント*
名前 *