宿主の徒然日記

宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。

  • 2016年09月25日

    料理

    今日から新米です♪(特別栽培米コシヒカリ伊彌彦米)

    お待たせ致しました。 今日から新米です。 仕入れ先は地元弥彦村の第四生産組合さんで今までと同じですが、 新米からお米のブランドが伊彌彦米に変わりました(^^) 農薬・化学肥料を50%以上減らして生産している特別栽培米コシヒカリです。 弥彦村の農家が作ったおいしいお米をお楽しみください。...

    • 2016年08月24日

      弥彦の行事

      伊勢ヶ濱部屋が今年もやって来ます(^^)

      27日は彌彦神社の特殊神事「相撲節会」も行われます。 モンゴルフェア、竹灯り、佐藤ひらりさんコンサート等々、イベント盛り沢山です(^^)...

      • 2016年07月25日

        弥彦の行事

        燈籠祭り~その弐(夜の部・新境地)

        彌彦神社の神事の中でも一番の賑わいを見せる燈籠神事、 古くから「弥彦まつり」「燈籠押し」と近辺の人々に親しまれてきました。 地元や県下各地から献灯のの大燈籠と氏子・崇敬者より多数献灯される小田楽燈籠が、二基の御神輿を中心として街内を約二時間にわたって練り歩きます。 ※私は長年氏子青年会として参加させていただいておりましたが、今年から氏...

        • 2016年07月25日

          弥彦の行事

          燈籠祭り~その壱(昼の部)

          いよいよ祭り当日(^^) 午前中には神社拝殿にて大祭「大御膳献進」が行われ、 「村内一周燈籠まつり駅伝大会」も同時に行われます。 昼間のメインは青年・児童・芸妓連による「燈籠押し」。 私は6年生男子のリーダーを担当しました。 午後4時半からの「お欅曳き」 夜の大燈籠の順路を清めます。...

          • 2016年07月24日

            弥彦の行事

            前夜祭

            今日は弥彦燈籠祭り前夜祭。 民謡流し、ステージショー等が開催されます。 振る舞い酒を提供する酒屋やよいさん前は差し詰めスタンディングバーのようでした(^^; 皆様お疲れ様でした。 明日は本番です。...

            • 2016年06月19日

              おしらせ弥彦の自然

              ホタル観賞バスツアー

              弥彦温泉に宿泊されたお客様限定ですが、ホタル観賞バスツアーが絶賛開催中です。 ご夕食後にホタル飛翔地までご案内します♪ ホタルは例年より10日程早く舞っております(^^) (雨天の場合は中止となります)...

              • 2016年05月30日

                日記

                コンペ

                絶好の芝刈りゴルフ日和の中、新潟県では一番創業の古い名門ゴルフ場、新潟ゴルフ倶楽部にて第33回(←実はこちらも結構古い(^^;)だいろくゴルフコンペを開催しました。 私自身はここ数年、クラブを握るのは年に一度の自社開催コンペのみ(^^; 良い成績などハナから期待してないですし、楽しく回れば良いかな~と思ってましたが... 最終2ホールを残すあたりから腕がプルプ...

                • 2016年05月26日

                  グルメ

                  弥彦娘

                  弥彦村商工会総代会の懇親会がホテルヴァイスさんにて開催されました。 当館の夕食にもお出ししている弥彦娘 自身では今年初めて食べました(^¬^) ビールが美味しい季節が始まりますナ~...

                  • 2016年05月12日

                    グルメ

                    弥彦産

                    新潟のとある居酒屋さんにて、コース料理と別に勧められた弥彦産極太アスパラ。 流通量が極僅かのためか、弥彦近辺のお店や市場では滅多に見かけません(^^; 味は一級品なので今後の生産拡大を期待しますm(_ _)m...

                    • 2016年04月22日

                      料理

                      お弁当出前

                      弥彦地内にて大きな大会があって昼食用のお弁当の注文を承りました。 全部で75食。 昔食堂だった頃、良く仕出し弁当を作っていたのを思い出します(^^)...