お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。
2016年04月18日
弥彦の行事
彌彦神社の神様の妃神様になる熟穂屋姫命(ウマシホヤヒメノミコト)の命日にあたる4月18日に、妻戸大神例祭に続いて行われる大々神楽(だいだいかぐら) 大々神楽は全13曲からなり、3月18日の奉奏始めから6月までの春と、 9月から10月までの秋の期間、毎週土曜日の午後2時から1~2曲づつ奉奏されます。 本日は、全曲が一度に奉奏される唯一の日です。 ...
2016年04月17日
越後の春は弥彦から 今年で30回目となる「弥彦湯かけまつり」が開催されました。 出発は弥彦駅 氏子青年会小若組による樽太鼓披露 地元よさこいチーム「添弥」さんの演舞 弥彦芸妓の手踊り等が披露されます。 ヤホール前では弥彦村商工会による「桜まつり」が開催され、こちらも賑やかでした。 神湯(かみゆ)をかけて「...
2016年04月08日
弥彦の自然
弥彦公園にて桜のライトアップが始まりました。 公園内の染井吉野は七分咲き~満開となっております。 ~からの一杯(^¬^) 公園近くの中山屋にて(^^)...
2016年04月03日
JR弥彦駅前の彼岸桜が満開です。 弥彦温泉地で毎年一番先に咲く1本です。 弥彦公園の染井吉野はもう少しですが、園内には 寒緋桜 カタクリ オクチョウジザクラ ショウジョウバカマ 木蓮 水芭蕉 等々、様々な春の草花が咲き乱れております。 今週末くらいからお花見で訪れる方も増えるでしょう(^^)...
2016年03月11日
館内風景
新潟市内にてにいがた酒の陣が開催される前日にこちらでも恒例で開催される「やよいの会」 県内でも有数の品揃えを誇る酒屋やよいさんが主催する採算度外視の酒の会です。 因みに本日のラインナップ 全て呑んだら確実に酩酊せざるを得ない品数です(^^; 料理は当館が担当します。 柔らぎ水には各蔵の仕込み水がでる贅沢♪ ご参加された皆様、あ...
2016年02月22日
出張
地元旅館組合の研修旅行で月岡温泉に行って来ました。 空き店舗再利用で作られたお土産屋さん「蔵KURA」と「旨UMAMI」等を見学して、宿泊は別邸越の里(^^)/ 館内設備、しつらえ、お料理と全てにおいて素晴らしさに圧倒されて勉強になりましたが、 本日一番感動したのは 献立の切りずわい蟹を 芸子...
2016年02月16日
弥彦観光協会として毎年2回開催される「新潟県観光商談会」に出席しました。 (画像は大阪らしい物をと、お昼に食べたビフカツ(^^;) 商談会後には懇親会もあり、関西の旅行業社さん達に新潟の魅力をアピールします! 得意な分野のブースを担当しました(^^; 二次会は心斎橋のディープなお店で(^¬^)...
2016年02月04日
久しぶりに青空が広がりました。 一寸寒いですがとっても気持ちの良い天気(^^) 清々しい気持ちで、昨夜の雪で薄化粧した早朝の彌彦神社まで足をのばしました(^^)...
2016年02月03日
グルメ
一年ぶりくらいに、お隣燕市(旧吉田町)のK.styleさんでランチしました。 小上がりがあったり玄関で野菜が売っていたりと、気さくな雰囲気ながら味は一流! 前菜もメインもボリュームがあって満腹満足でした(^^) 今度は夜に来てジックリとワインなんぞ呑みたいですな~(^^;...
2016年01月27日
弥彦の自然館内風景
今年は本当に雪が少ない... なんて言ってたら一気に降りました(^^; 連日の除雪作業であちこち痛いです。 露天風呂は風情があって大変良いぐあいですが(^^) ※道路の除雪はしっかりしてますのでご安心下さい(^^)...