宿主の徒然日記

宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。

  • 2013年12月31日

    弥彦の行事日記

    二年詣り

    更新が怠っている間に大晦日(^^; 長年勤めた「氏子青年会大晦日木遣り奉奏」の法螺貝係も若手にバトンタッチして、 マッタリと呑み乍らの年越しでした。 (氏青にはみんなの写真撮るから!って言ってましたが呑んでたら出発見逃しちゃいました(^^;) 新年明けましておめでとうございます。 本年も お宿 だいろく並びに 更新が疎らなprivate写真館をよろしくお願...

    • 2013年12月05日

      グルメ出張

      新潟県観光情報交換会

      東京で行われた新潟県観光情報交換会に弥彦観光協会として行ってきました。 今回は日帰りでしたが、丁度和食が世界遺産に登録された翌日でしたので... 気になっていたお店で和食を堪能して帰りました(^¬^) 先週の富士山に続いて世界遺産三昧ですナ...

      • 2013年11月29日

        デジカメ弥彦の自然

        落葉

        携帯を替えました。 長らく愛用していましたBlackberryの新機種が日本では販売されそうにないのでiPhone5sに行っちゃいました。 フリック入力は慣れる事で(←力業)早くして行けば良いのですが、 PCメールの扱いはやや工夫が必要でした。 (サーバー会社にPCメールをiPhoneに転送してもらう事で解決しました) それに伴いデジカメも新調しちゃいました(←ま...

        • 2013年11月28日

          出張

          山梨へ研修旅行~その弐

          研修旅行二日目、ゴルフ組と観光組と別れて出発。 私は観光組に申し込みました。 お目当てはワイナリー巡り(^^) 3つのワイナリーを見学しましたが、特に最初に訪れたロリアンワインは収穫期を終えたブドウを観光用に残してあって、畑でそれを試食できるという心憎い演出が楽しかったです(^^) 昼食も...

          • 2013年11月27日

            出張

            山梨へ研修旅行~その壱

            旅行社さん主催の研修旅行で山梨に行ってきました。 河口湖周辺を訪れるのは中学校の修学旅行依頼(^^; 宿泊する宿を含めて3軒の人気宿を視察させていただきました。 天気も良くて世界遺産に登録された富士山も堪能できました(^^) 旅行者さんの山梨支部の方や地元の宿の方を交えての懇親会。 山梨県民...

            • 2013年11月14日

              弥彦の自然

              弥彦公園もみじ谷~見頃

              弥彦公園の紅葉が見頃です。 今週末が最盛期です。お天気が良さそうなので是非お出かけ下さい(^^)...

              • 2013年11月10日

                日記

                霜月の句

                霜月や 神山(みやま)は錦 菊日和 小春日和の良き日です。...

                • 2013年11月09日

                  弥彦の自然

                  弥彦公園もみじ谷(見頃前半)

                  弥彦公園もみじ谷がようやく見頃を迎えております。 明日からお天気が崩れるようなので土曜日ですが撮りに出かけました。 来週末くらいが見頃のピークとなる予想です(^^)...

                  • 2013年11月06日

                    弥彦の自然

                    色付き始め

                    弥彦公園の紅葉が色付き始めました。 昨年の今頃に比べるとやはり色づきは遅いです。(見に来ていた方から「少し早いね~~、残念だ~~」との声が聞こえてました(^^;) 見頃は中旬以降になりそうです。 その分長く楽しめます!(←っとポジティブに書いておきます)...

                    • 2013年11月02日

                      弥彦の行事

                      菊まつり開催中

                      弥彦菊まつりが11月1日より開催しております。 正式名称は「新潟県菊花展覧会」ですが「弥彦の菊まつり」と愛好家には親しまれております。 新潟県、新潟県教育委員会、新潟県菊花連盟の共催で、その規模、施設、出品数、 品目の多様なことで、県下随一の大展覧会として観光客も多く訪れます。 毎年テーマの変わる風景花壇、今年は遷宮記念で伊勢神宮で...