宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。
2011年08月14日
残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い夏真っ盛り(^^) 夏休みも後半ですが、疲れが溜まってませんでしょうか? 皆様お体に留意してお過ごし下さいませ。 ...
2011年07月25日
午後7時、メインの燈籠巡行が始まります。 氏子青年会子若組により木遣り披露 樽太鼓披露 出発前に気合いをいれる氏子青年会 私も例年通り氏子青年会の先頭で法螺貝を担当しましたが... ビールやお酒の差し入れをガンガン飲んでしまい、不覚にも途中の記憶が曖昧になるほど酔ってしまいました(*^_^*) 周りに迷惑はかけてなかったらしいですが 反省します ...
2011年07月25日
晴れやかな夏空のもと、いよいよ祭り当日です。 弥彦温泉芸者衆による手踊り披露 昼は「青年燈籠」、「芸妓御輿」、夜の巡行を模した「子供燈籠」が行われます。 6年生は記念写真。 本番さながらに押し合います。 私も6年生女子の担当で参加しました。 直前に地下足袋を紛失した事に気づき、急遽屋内用のもので凌いだのですが... 砂利の上はメチャ痛いし、道路の熱さが直に来るし 例年の倍くらい疲れました...
2011年06月30日
夏を目前とした6月25日から30日、彌彦神社境内には大きな茅の輪が設置され、それをくぐり抜けて身体健全・厄難消除を祈る「茅の輪まつり」が執り行われます。 本日30日は午後3時より大祓い式があり、宮司様以下、神職、巫女さんらと一般参列者で茅の輪くぐりの神事が執行されます。 梅雨の晴れ間の気持ち良い日です。まだ間に合いますのでお近くの方は参加されてみては如何でしょうか(^^) ...