お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。
2006年06月12日
日記
いよいよ今晩はオーストラリア戦! サッカー観戦(自宅でTVですが)で飲む飲み物は..... やっぱりビールですよネ(^^) しかも いつもの瓶ビールではありません(野球ならこれも良いのですが) では缶ビール..... いえいえ それも悪く無いのですが... 何と言ってもサッカー観戦には ↓↓↓こんな ラッパ飲みできる小瓶のビールですよネ 開催地のドイツと対戦するオーストラリアの物を買ってきまし...
2006年06月08日
弥彦の行事
6月10日に弥彦総合文化会館で開催されます「全国良寛会 弥彦総会」に合わせ、弥彦にゆかりのある書家の方々から書いていただいた『のぼり旗』が温泉街に上がっております。 おやひこ様 良寛さんは、生まれは新潟県内の出雲崎ですが、県内県外各地を訪れ、ことに弥彦を愛して何度も訪れたと言われます。 彌彦神社の手水舎前の御神木の近くや絵馬殿に良寛さんの詠んだ句が奉納されてます。 良寛さんが弥彦を詠んだ句は1...
2006年05月31日
今日は上の子の運動会 父親に似ればけっして足が速くなるとは思えないのですが 嫁さんは「小学校の時は1着しか記憶に無い」と豪語してます。 果たしてどちらの血が濃いのか?? 結果は6人中3位 上手い具合に平均的で笑っちゃいました(^^; 余談ですが本当は27日の日曜日の開催予定だったのですが、 雨のため順延になり本日の開催でした。 なんと保育園の年少さんから数えて5年連続運動会は雨と言う大記録を更新...
2006年05月30日
商工会青年部の行事でボーリング大会に参加しました。 始球式の様子。 二年ぶりくらいのボーリング...んで しっかり規定の2ゲームを終えました。 明日の仕事大丈夫かなぁ~(^^; えっ スコア? いつものゴルフのスコアぐらいでした(←もの凄く解りにくくてm(_ _)m) ...
2006年05月27日
館内風景
親戚の農家さんより頂きました。 珍しい竹の子の鉢植え(^^) このまま育てば立派な竹になるかな? 玄関前に置いてあります。 ...
2006年05月19日
駅前のうさぎ庵でそば打ち教室が開催されてました。 そば大好きな私も、張り切って参加。 作るのは二八そば(そば粉8:小麦粉2のそば) のし 切り 完成!! なんとか形になったけど太さはバラバラでした。 ですが自分で打ったそばは格別です。 私が写っている写真は櫻家さんの若女将さんに送ってもらいました。謝謝ですm(_ _)m 教えていただいた高橋さん。 この時は試験的に弥彦酒造さんの仕込み水で...
料理
今年初めて生の螢烏賊が入荷しました。 「たまり漬け」にするのですが、目玉を取る作業が大変です。 大きな箱に一杯あったので手分けしてやっても3時間もかかりました。 出来上がった「たまり漬け」はお酒にぴったりです。 枝豆の「弥彦娘」 初出荷は1週間程前でしたが、値段がこなれてきましたので仕入ました。 これがまたビールの友にぴったりなんです。 ...
2006年05月15日
弥彦の自然
昨日ガッツリと昼寝したら早く目が覚めた(年とったかな?)ので出社前に散歩など。 弥彦公園 気持ち良い~♪ 濃い緑 朝靄の弥彦駅 ...
2006年05月14日
私が調理場のガスコンロで水菓子用のアンコを練っていたら 板長が隣で豆乳を火にかけ始めました。 おぉ~こ...これはもしや 「湯葉ですネ(^^)」と聞くと、 「山菜がいっぱいあって、あまっちゃたんで」 との返事。 なんでも先付けで豆乳と湯葉の『湯葉豆腐』を出していたのですが続々と届く山菜を使うため、 豆乳が余ってしまったそうです。 加熱すると段々膜が張ってきて おりゃ~(←私の心の叫び) 旨...
2006年05月08日
彌彦神社氏子青年会の恒例行事、弥彦山山頂にある御神廟の清掃に参加しました。 登山するのは1年半ぶり、靴も新調して張り切ってGo 登山路には様々な花が咲き競ってます。 「ヤマツツジ」 「イカリソウ」 「??」調べたのですが不明、何方か教えて下さいませm(_ _)m 「シャガ」 「ヤマザクラ」 最近乱獲により激減しているギフチョウを発見! 私がとるのは写真だけです(^^) 山頂に到着...