おしらせ

  • 2011.08.01

    弥彦の行事

    縁日村開催中

    当館裏手にて縁日村が始まりました。 浴衣姿でお越し下さい(^^) 今年新登場の「綿アメ」 初日はスタッフが慣れていないため半額の1...

  • 2011.07.28

    弥彦の行事日記

    枝豆収穫体験

    今年で3回目となる枝豆収穫体験 本日は予行練習です。 私も子供達を連れて参加しました。 まずは圃場にて収穫。 場所を移動して各自収穫し...

  • 2011.07.25

    弥彦の行事

    燈籠祭り~その弐(夜の部)

    午後7時、メインの燈籠巡行が始まります。 氏子青年会子若組により木遣り披露 樽太鼓披露 出発前に気合いをいれる氏子青年会 私も...

  • 2011.07.25

    弥彦の行事

    燈籠祭り~その壱(昼の部)

    晴れやかな夏空のもと、いよいよ祭り当日です。 弥彦温泉芸者衆による手踊り披露 昼は「青年燈籠」、「芸妓御輿」、夜の巡行を模した「子供燈籠...

  • 2011.07.24

    弥彦の行事

    前夜祭

    今日は弥彦燈籠祭り前夜祭。 民謡流し、特設ステージでのショーや花火大会が行われます。 今日の夕食(^^) 明日は私も子供達も昼夜に...

  • 2011.07.20

    弥彦の行事日記

    祭りももうすぐ

    夏本番、弥彦燈籠祭りも近づいて練習や準備も仕上げモードです。 当館玄関は紫幕が飾られて ミニ燈籠も設置されました。 連日、彌彦神社境内...

  • 2011.07.09

    グルメ

    初吞み切り~その弐

    ずらりと並んだ利き猪口を前に、 「どうぞお好きな所から利いて下さい」っと勧められ。 とりあえず貴重な「鑑評会出展用大吟醸」2種と平成7年も...

  • 2011.07.07

    初吞み切り~その壱

    地元酒屋さんのお誘いで麒麟山酒造の初吞み切りに参加させてもらいました。 まだ若い麒麟山酒造社長さんの挨拶(後で聞いたら私と同い年) 歴史...

  • 2011.06.30

    弥彦の行事

    茅の輪まつり・大祓い式

    夏を目前とした6月25日から30日、彌彦神社境内には大きな茅の輪が設置され、それをくぐり抜けて身体健全・厄難消除を祈る「茅の輪まつり」が執り...