2008.08.01
いよいよ8月、夏休み真っ盛りとなりました。 当館(弥彦温泉)では知らなきゃ損するお得な情報が満載です。 まずは宿泊されたお客様にガソリンプレ...
2008.07.25
午後7時、いよいよ本番の燈籠巡行開始です。 まずは彌彦神社へ。 拝殿脇に飾ってあった燈籠を出してお祓いを受け、お祭りの成功を祈って玉串を捧げ...
2008.07.25
時折小雨のパラつく中でしたが、昼の青年・児童燈籠押しは予定通り行われました。 青年燈籠の出発、木遣りを唄って威勢良く上げます。 弥彦温泉...
2008.07.24
今日は燈籠祭りの前夜祭 午後7時からの大民謡流しから始まりです。 午前中の雨も上がり、活気ある祭りの始まりです。 私も仕事を終えて家...
2008.07.23
明日は燈籠祭り前夜祭。 天気が一寸心配になってきましたが、民謡流しや花火大会が盛大に執り行われます。 明日はもう一つ... 土用の丑の日です...
2008.07.22
イベント終了後、今回は新橋へ行ってみました。 サラリーマンで熱く賑わうガード下へ、まずは行き当たりバッタリで入った一軒目。 新しそうなお店で...
2008.07.22
本日は日帰りにて東京に出張です。 表参道・新潟館 ネスパスにて本日まで開催されている「にいがた花火大国と新潟の海展」に弥彦温泉としてPRブー...
2008.07.21
国の重要無形民族文化財に指定されてます弥彦燈籠まつりが24日~26日まで行われます。毎年7月の半ばくらいから彌彦神社氏子青年会の練習が本格的...
2008.07.11
月岡温泉や松之山温泉、同じ弥彦温泉ではみのやさんも流行のように出来ている足湯が当館にも出来ました。 猫のひたいのような小さな小さな足湯です...