お電話でのお問い合わせ
0256-94-2026
宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。
2014年05月14日
グルメ出張近郷近在
新潟港からフェリーで2時間30分、佐渡の玄関口両津港に到着しました。 港の出口に向かう途中にある商店街、お土産を買いそびれる心配は皆無でしょう(^^; 本日の会場ホテルニュー桂様 窓越しに見えるのは海ではなく加茂湖です(反対側からは海が望めます) 会議の後の懇親会。 美味しく完食させていただきました。 ...
2014年05月13日
出張近郷近在
会議がありまして10年ぶりぐらいに佐渡に行ってきました。 折角なので4月8日にデビューした新造船ときわ丸を利用(^^) 凄く綺麗な船内に会議とはいえ心が弾みます(^^) おっと(^^;...
2014年05月10日
料理日記
20数年ぶりに私の高校のクラス会を当館で開催しました。 懐かしい顔ぶれに話しも弾み、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。 参加した何人かはこのブログをよく見てくれているとの事で... 「もう一寸頑張って更新しよう」っと秘かに誓ってたりしてました(^^; 明日が恩師の高橋先生の誕生日との事で、サプライズケーキ...
2014年04月27日
弥彦の自然
昼間の蕎麦を手繰った後、彌彦神社の桜苑の様子を見に来ました。 まだまだ遅咲きの桜が満開です。 GWも楽しめますので彌彦神社にお越しの際は是非ご覧下さい。 弥彦公園もまだまだ八重桜が綺麗です(^^)...
グルメ
弥彦の下町にひっそりとオープンしていたそば屋さんに念願かなって行ってみました。 当館より徒歩5分程度の程近い場所で、大好きな蕎麦!しかも手打ち! 何故なかなか行けなかったかと言うと... 土日のみ、昼のみの営業なのです(^^; 今日は日曜日なのに珍しくお昼が暇だったので(T_T) 子供達を連れて初めて訪れました。 店内はまだ木の香りが漂よってます。 ...
2014年04月25日
館内風景
地元ローカルテレビの八千代コースターで弥彦が取り上げられるとの事で、当館で春のスイーツめぐりの取材がありました。 放送は5月10日(土曜日)です。...
2014年04月22日
弥彦公園入口がピンクの絨毯になってました(^^)...
2014年04月18日
弥彦の行事
彌彦神社の神様の妃神様になる熟穂屋姫命(ウマシホヤヒメノミコト)の命日にあたる4月18日に、妻戸大神例祭に続いて行われる大々神楽(だいだいかぐら) 大々神楽は全13曲からなり、3月18日の奉奏始めから6月までの春と、 9月から10月までの秋の期間、毎週土曜日の午後2時から1~2曲づつ奉奏されます。 本日は、全曲が一度に奉奏される唯一の日です。 ...
2014年04月13日
ぽかぽか春の陽気の中、満開の桜のもと 第28回弥彦湯かけまつりが開催されました。 出発はJR弥彦駅、弥彦芸妓連の手踊り披露。 今年は特に大勢のカメラマンさんが来ていたような気がします。 総括の氏子青年会H会長 参道の方々にも神湯をかけて、無病息災開運祈願。 所々で樽太鼓の披露もあります。 地元よさこいチーム「...
2014年04月12日
ようやく春らしい日和となって弥彦の桜が次々と開花しております。 弥彦公園「寒緋桜」 公園の染井吉野は5分~8分咲き、駅前は満開に近いです。 彌彦神社の染井吉野はまだ蕾。 神社桜苑の「楊貴妃」 明日の湯かけまつりは駅前の満開から公園や神社の咲き始めまで、様々な桜が楽しめそうです(^^)...