宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。
2010年01月16日
彌彦神社バーチャルガイド その壱(一の鳥居~玉の橋)(←初めての方はこちらからご覧下さい) 石橋を渡り、参道から右へ曲がる 日本鶏舎、鹿苑にて 冬囲いのため、良く見えませんが、 こちらの鶏舎には、県内愛鶏家より寄進された天然記念物に指定されている日本鶏17種類を展示飼育しております。中には新潟原産で日本三長鳴き鶏として有名な濁鶏(とおまる)も含まれています。 右に鹿苑がございます。 万葉集に ...
2010年01月13日
private写真館 新春特別企画 彌彦神社バーチャルガイドをスタートします。 今回のガイドは弥彦ボランティアガイドのOさんです。 ガイドを受ける観光客役には我々弥彦温泉旅館組合青年部のメンバーが勉強も兼ねて勤めます。 ガイドスタート 一の鳥居前にて 本日は越後一の宮「彌彦神社」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。 不慣れではございますが、約一時間ほど弥彦神社をご案内させていただきます...
2009年12月10日
朝、柏崎から帰って来て今度は地元旅館組合の会議です。 お昼時に昼食を取りながらの会議、 最近食べ物の画像ばっかりですが 吉田屋さんの「わっぱ飯ボウル」 県旅のライスボウル担当として、さぞ沢山の丼を食べているかと思っている方も多いと思いますが、 実は地元、遠方含めてこれが初ライスボウルでした。 10月、11月とホント外に出る機会が無かったもんで.... まだ期間はあるんでもう少し食べ歩いてみないと...