宿主の徒然日記

宿主が日常目にしたものをジャンルにとらわれずに公開しています。

  • 2006年10月28日

    弥彦の行事

    菊の搬入

    11月1日から始まる弥彦菊まつりですが、昨日と本日で菊の搬入が終了しました。 明日、菊審査会により審査が行われます。 賞はまだ付いてませんが、もう全ての菊を見ることが出来ます。 境内は菊の香りで、むせかえるようです。 今年の風景花壇のお題目は「上高地」 お天気の土曜日とあって神社は大賑わい。 拝殿近くの大菊 絵描きさんもお天気で気持ち良さそう。 随神門から見下ろすとこんな感じです。 ...

    • 2006年10月18日

      出張

      生放送

      ネット上の旅番組JTBチャンネルから出演依頼が来ました。 「若女将が出る場合は『女将さんチャンネル』、若旦那が出ると『若旦那の宿自慢』になりますが、何方が出演されますか?」とのJTBさんからの依頼でしたが、関西人の若女将は「独りじゃ東京行けない」って事で私が出ることになりました。(本当は若女将が出た方がウケは良いと思ったのですが...) 11時に天王洲にあるJTB本社まで来て下さいとのことでしたの...

      • 2006年10月18日

        グルメ出張

        駅弁

        緊張の内に終わったJTBチャンネルの収録、今日は日帰りです。 16時32分東京発の上越新幹線で帰ってきました。 出張帰りの新幹線、飲むしかないシーンですが中途半端な時間なので腹もあんまり空いてない、でも折角だから駅弁食べたいし.....と東京駅を物色してましたら おぉ~ ピッタリのがありました 今の私の為にあるような弁当が(^^) 中身はこんな感じでした。 献立は 鰆西京焼き 板わさ 蓮根と牛...

        • 2006年10月15日

          弥彦の行事

          弥彦山天空自転車競争

          通常は自転車では走れない弥彦山スカイラインを駆け上る 第一回弥彦山ヒルクライム大会が盛大に開催されました。 私も計画当初から実行委員として参加しておりましたので大成功 の大会には感無量でした。(特にお天気、本当に晴れて良かった(^^)) 競技終了後のパレードの様子。 私は表彰式&レセプションの係でしたので、残念ながら競技自体は見ることができなかったのですが、事故も無く、盛況の下に終了したと言うこ...

          • 2006年10月08日

            日記

            何処の何方か存じませんが

            大風の翌日、玄関前に置いてある案山子の傘が無くなってました。 風で飛ばされたようで、周辺を探しても見つかりません(T_T) あきらめて、新しい物を買わなければと思っていたところ..... 道路側のはさ木に掛けてありました(^^)/ 何方かが拾って届けてくれたようです。 何処の何方か存じませんが本当にありがとうございましたm(_ _)m バッチリ元どおりです(^^) ...

            • 2006年10月04日

              弥彦の自然日記

              今回はこれを背負って登って下さい

              爽やかな秋晴れの天気の中、彌彦神社氏子青年会の恒例行事 弥彦山登拝&御神廟清掃に参加しました。 10月10日に弥彦山の山頂にある御神廟(彌彦神社の神様と姫神様が祀られています) にて行われる御神廟祭に備えて周辺の清掃をする行事です。 登山路から望む越後平野。 山道でも紅葉はもう少しでした。 山頂より海側の景色 平野側 清掃風景 最近、体力の衰えを少しでも防ごうと積極的に参加してましたので...

              • 2006年10月03日

                弥彦の行事

                調理師会料理研究会

                弥彦調理師会が今年から始めた料理研究会。 季節毎にテーマ食材を決めてレシピを交換します。 第二回目のお題目は「鮭」と「菊」 温泉街の各旅館さん、料理屋さんが多数出品しておりました。 ...

                • 2006年10月01日

                  館内風景

                  案山子でお出迎え

                  現在、弥彦温泉の各旅館では案山子(カカシ)でお客様をお出迎え致しております。 アクセントとして片方の手がはさ木になっているのがコダワリです。 ...

                  • 2006年09月30日

                    日記

                    青空の下

                    本日は長男、次男が通う保育園の運動会。 今年小学校に上がった長女の時の運動会は、 4年間一度も晴れなかったのでずっと屋内でした(^^; やっぱり外は気持ち良い~。 ...

                    • 2006年09月26日

                      グルメ館内風景

                      秋の収穫

                      親戚の農家さんから頂きました。 ずいき 新潟ではポピュラーな野菜、里芋の茎の部分です。 湯がいて甘酢で食べるのが一般的ですが、天日で干して油炒めも美味。 冬瓜と稲穂 稲穂はそのまま油で揚げて料理の飾りにも使えますが、 玄関先のディスプレーにしてみました。 ピカピカの新潟産新米も初入荷しました(^^) ...